SIGHTSEEING周辺観光

魅力的なスポットが盛りだくさん

自然豊かな朝倉市周辺は、魅力的な観光スポットが点在しています。
吉井町の歴史的な街並みや近年パワースポットとして人気の浮羽稲荷、フルーツ狩りや道の
駅巡りなど、旅をより楽しくするスポットをご紹介します。

周辺観光マップ

朝倉・うきは周辺観光

夫婦・カップルにおすすめ

秋月城跡
PICK UP

歴史秋月城跡

お車で約35分

元々は黒田如水の弟である黒田直之の居館。それを元和9年(1623)黒田長政の三男長興が修復して居城としました。現在、城跡は県指定史跡、黒門と長屋門は県指定有形文化財となっています。桜、紅葉の名所でもあります。

水の文化にふれる

⼭⽥堰
歴史

⼭⽥堰

お車で約5分

堰とは川の流れを堰き止めたり、調整したりするしきり。寛文3年(1663)に原型がつくられ、今なお往時の面影をとどめる山田堰の工法は故・中村哲医師によりアフガニスタン復興支援の灌漑用水モデルとして活用され、注目を集めています。

朝倉の三連水車
景観

朝倉の三連水車

お車で約10分

約230年前に設置された日本最古の実働する自動回転式の重連水車(国指定史跡)。毎年6月17日の山田堰通水式で稼働を開始。田植えから稲刈りの期間、筑後川から水をくみ上げます。お盆に行われる幻想的なライトアップも必見。

三連水車の里あさくら
観光

三連水車の里あさくら

お車で約10分

朝倉の魅力を集めた交流館。地元で採れた新鮮な野菜や果物がズラリと並ぶ直売所のほか、オリジナルのジェラートが人気のカフェ、米粉製菓店、三連水車の実物大モニュメントを設置した水車公園などがあります。

調音の滝
景観

調音の滝

お車で約20分

水源の森百選にも選ばれた高さ27m、幅9mの滝。巨瀬の三滝と呼ばれる調音の滝、魚返りの滝、斧渕の滝を中心とした渓谷には「調音の滝公園」が整備されており、夏はそうめん流しや流水プールを楽しむことができます。

寺内ダム
景観

寺内ダム

お車で約25分

高さ83m、九州最大の堤体積を持つダムは近くで見ると迫力満点!遊歩道や展望広場が整備されているのでのんびり散策したり、ダム湖(美奈宜湖)で釣りを楽しんだり、思い思いに過ごすことができます。桜の名所としても有名です。

平塚川添遺跡公園
歴史

平塚川添遺跡公園

お車で約25分

弥生時代の大規模な集落遺跡で、一部水を湛えた環濠に囲まれているのが特徴。現在は公園として整備されており、復元した高床式倉庫や竪穴式住居、祭殿などを見ることができます。隣接する体験学習館ではガイド(無料)の依頼も可能。

歴史・文化にふれる

浮羽稲荷神社
神社

浮羽稲荷神社

お車で約15分

城ヶ鼻公園内にある商売繁盛、五穀豊穣、酒造と健康、長命長寿、学問の神様を祀る神社。山の急斜面に連なる91もの鳥居、鳥居越しに見える絶景は感動の一言。パワースポット、映えスポットとして注目を集めています。

小石原焼伝統産業会館

©福岡県観光連盟

歴史

小石原焼伝統産業会館

お車で約30分

約350年の歴史を持ち、陶磁器では日本で最初に伝統的工芸品に指定された小石原焼の代表作を展示。人気の陶芸体験(要予約)では、電動ロクロを使って世界にひとつのお皿やカップを作ったり、絵付けをすることができます。

朝倉市秋月博物館
博物館

朝倉市秋月博物館

お車で約35分

秋月藩の藩校「稽古館」跡に建てられた朝倉市を深く知るための博物館。朝倉地域を戦国時代領有支配していた秋月氏や、江戸時代治めていた秋月黒田家ゆかりの品など、現代の朝倉市につながる歴史と文化を展示しています。

ファミリーにおすすめ

杷木大ひまわり園
PICK UP

観光杷木大ひまわり園

お車で約5分

道の駅「原鶴」ファームステーションバサロ前にある広大な畑に約16万本のひまわりが咲き誇ります。高さ約2m、花の大きさ約30cmにもなる一重咲きは見応え満点。毎年、見頃(9月中旬〜下旬)に合わせてひまわりフェアも開始されます。

フルーツを楽しむ

JAにじ耳納の里
観光

JAにじ耳納の里

お車で約15分

うきはの魅力がギュッと詰まった都市と農村の交流施設。人気の農産物直売所には柿や梨、いちごなど旬のフルーツや生産者手づくりの加工品がズラリ。他にもバイキングレストランやパン工房でうきはの“食”が楽しめます。

春光園

※画像はイメージです

フルーツ

春光園

お車で約15分

うきはでも珍しいぶどう狩りと梨狩りが同時に楽しめる観光農園。春はいちご、秋は柿狩りもできます。採れたての葡萄をたっぷり使った春光園でしか味わえない隠れ人気メニュー「葡萄ジュース」もぜひご賞味あれ。

やまんどん

※画像はイメージです

フルーツ

やまんどん

お車で約20分

一年中フルーツ狩りが楽しめる広大な観光農園。併設されたカフェも人気で、新鮮な旬のフルーツをたっぷり使った30種類以上のケーキやオリジナルの湧き水コーヒー・紅茶、ランチなど多彩なメニューを味わうことができます。

レジャーを楽しむ

やまんどん
レジャー

あまぎ水の文化村

お車で約5分

珍しい水のテーマパーク。園内は3つのゾーンに分かれており、水について学んだり、大型遊具で遊んだり、思い思いに過ごすことができます。夏季限定で開放される水遊びスポット「ウォーターパレット」は子どもに大人気!

山里の美術館 共星の里
美術館

山里の美術館 共星の里

お車で約20分

廃校になった小学校を利用した美術館。居心地の良いノスタルジックな空間で国内外の現代アートを鑑賞したり、アート体験(石ころアート、絞り草木染めなど)ができます。併設レストランの“入館者限定飲み物サービス”もお見逃しなく。

夜須高原記念の森
公園

夜須高原記念の森

お車で約40分

自然の素晴らしさを体感できる公園。広大な敷地内には、森林浴ができる遊歩道、ユニークなグリーン迷路、多彩な遊具がある広場など「遊」「学」「癒」スポットが点在し、子どもからお年寄りまで幅広い年代に親しまれています。

グループにおすすめ

道の駅 原鶴
PICK UP

道の駅道の駅 原鶴

お車で約5分

地元の新鮮な朝採れ野菜や果物、手作りの加工品がズラリと並ぶ“生産者の顔が見える”直売所。特に柿が有名で、柿チップや柿ドレッシングなどの加工品はお土産にぴったり。朝倉市や周辺の観光情報もチェックできます。

原鶴を満喫

香山昇龍大観音
景観

香山昇龍大観音

お車で約1分

原鶴温泉を一望する高台にそびえ立つ、開運・招福にご利益があるとされる観音様。全高28mで昇龍観音としては日本一の大きさを誇ります。近くにはボケ封じの観音様、耳がよくなるお地蔵様なども祀られているパワースポットです。

原鶴オルゴールの家
観光

原鶴オルゴールの家

お車で約5分

珍しいオルゴールづくり体験が大人気!土台選びから、曲チョイス、デコレーションまで楽しみながら世界に一つのオルゴールをつくることができます。オーナーが丁寧に教えてくれるので不器用さんも安心。他にも様々な体験あり。

筑後川 水上アクティビティ(筑後川activity川の民)

※画像はイメージです

アクティビティ

筑後川 水上アクティビティ
(筑後川activity川の民)

お車で約5分

5〜10月上旬(要確認)限定で、SUP体験や鵜飼遊覧など筑後川を舞台にした水上アクティビティを楽しむことができます。子どもの頃から筑後川に慣れ親しんだスタッフが丁寧にサポートしてくれるので初心者も安心です。

レトロを満喫

筑後吉井街歩き(吉井町 白壁土蔵の町並み)
景観

筑後吉井街歩き
(吉井町 白壁土蔵の町並み)

お車で約15分

江戸時代、豊後街道の宿場町として栄えた筑後吉井地区には、現在もほぼ当時のままの町並みが残り、重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。白壁土蔵造りの商家跡や、雰囲気ある屋敷群を眺めながらのんびり散策を。

城下町・秋月(レンタル着物秋⽉池⽥屋)

※画像はイメージです

観光

城下町・秋月
(レンタル着物秋⽉池⽥屋)

お車で約35分

九州筑前の小京都「秋月」の歴史情緒あふれる町並みを着物で散策しませんか?秋月池田屋では観光客向けの着付け体験を実施中(要予約)。柄、サイズ共に豊富な着物が用意されており、選ぶ時間、城下町歩き全てが楽しい思い出に。

筑前秋⽉和紙処

※画像はイメージです

観光

筑前秋⽉和紙処

お車で約35分

江戸時代より受け継がれる伝統手法を使った「手漉き和紙体験(要予約)」が人気。職人さんのお話も興味深く、あっという間に時間が過ぎていきます。店舗スペースで販売されている素敵な和紙小物はお土産にぴったり。

広域観光

福岡方面

福岡市

福岡市

福岡市 お車で約1時間

都市機能が集約した福岡市、その周辺は見所だらけ。「食」「遊」「買」が全て揃った複数の大型商業施設、日本一の屋台街や夜景スポット、自然豊かな海浜公園など、いつ、誰と、どんな目的で行っても楽しむことができます。

久留米方面

高良大社

©福岡県観光連盟

高良大社

高良大社 お車で約50分

県で3番目に大きな都市・久留米には自然豊かなパワースポットが点在。特に地域筆頭の格式を誇る筑後国一の宮「高良大社」は別格で、国の重要文化財の社殿、社からの眺望など見所満載です。久留米発祥のとんこつラーメンもお忘れなく。

八女方面

八女茶畑

八女茶畑

八女茶畑 お車で約1時間

色・味・香よしの八女茶の産地として知られる八女で外せない観光スポットが茶畑。人気の「八女中央大茶園」は展望所から景色が圧巻で、丘陵地一面に広がる緑の絨毯に感嘆のため息がこぼれます。新茶の時期(GW頃)は新茶の試飲会・販売も!

柳川方面

柳川の川下り

柳川の川下り

柳川の川下り お車で約1時間20分

かつて農業用水や防火用水の確保に利用された水路・掘割が複雑に張り巡らされている水郷・柳川。名物「川下り」ではどんこ舟に乗り、掘割を巡りながら城下町の風情を楽しむことができます。船頭さんの語り、舟歌も忘れられない思い出に。

佐賀方面

吉野ケ里

吉野ケ里

吉野ケ里 お車で約40分

佐賀といえば、弥生時代の遺跡の中で日本最大の規模を誇る「吉野ヶ里遺跡」!周辺は公園として整備され、火おこしや勾玉づくりなど体験プログラムも充実。他にもエリアごとに温泉、焼き物、絶景、グルメなど多彩な観光スポットが点在しています。

熊本方面

熊本城

熊本城

熊本城 お車で約1時間40分

歴史と最先端が融合する都市・熊本で外せないのが「熊本城」。名将・加藤清正が慶長6年(1601)から7年の歳月を完成させた日本三名城の一つで、勇壮・優美な佇まいが見る者を魅了します。異国情緒あふれる天草へ足を伸ばすのもお勧めです。

阿蘇方面

大観峰

大観峰

大観峰 お車で約1時間30分

阿蘇の魅力は雄大な自然。ドライブ中、窓の外に広がる景色全てが絶景といっても過言ではありません。中でも阿蘇外輪山の最高峰「大観峰」は別格。標高936m、遮るもののない自然の展望台から眺める阿蘇五岳は息をのむ美しさです。

大分方面

日田・豆田町

日田・豆田町

日田・豆田町 お車で約40分

大分方面には魅力的な町、観光スポットがたくさんあります。その代表格が歴史ある城下町・日田の豆田町。風情たっぷりの小さな町に老舗や人気店、観光施設が集中しているので短時間でも十分楽しむことができます。

季節・イベント

筑後吉井おひなさまめぐり

※画像はイメージです

2月〜3月

筑後吉井おひなさまめぐり

お車で約15分

豊後街道の宿場町として栄えたうきは市吉井町の恒例イベント。期間中は歴史ある町並みを歩きながら展示会場や商店、公共施設に飾られた宿場町ならではの庶民のおひなさま「おきあげ」と「箱雛」を見ることができます。

小石原「春の民陶むら祭」

©福岡県観光連盟

5月

小石原「春の民陶むら祭」

東峰村小石原地区、小石原鼓地区 お車で約30分

陶の里・小石原地区最大の陶器祭。「用の美」の小石原焼、「綺麗さび」の高取焼の窯元が一斉に窯開きを行い、期間中は、通常価格の2割引で陶器を販売。全国から多くのファンが訪れます。※秋にも同じ祭りが開催されます。

筑後川の鵜飼い

※画像はイメージです

5月〜9月

筑後川の鵜飼い

原鶴温泉 鵜飼屋形船 発着所 お車で約5分

鵜飼とは鵜(水鳥)の首に紐をつけ、鮎などの川魚を捕る日本の伝統漁法。シーズンになると筑後川には風情たっぷりの屋形船が浮かび、観光客は川下りを楽しみながら“全国的にも珍しい鵜飼の様子”を間近で見学することができます。

筑後川花火大会
8月

筑後川花火大会

久留米市水天宮下河川敷対岸、
篠山城跡下河川敷対岸 お車で約50分

慶安3年(1650)の水天宮落成祝賀を始まりとし、360年以上の歴史を持つ花火大会。西日本最大級のスケールで、1万5,000発もの花火が夜空を彩ります。京町、篠山、小森野、長門石、みやきの計5会場で観覧することができます。

棚田inうきは彼岸花めぐり&ばさら祭り

©福岡県観光連盟

9月

棚田inうきは彼岸花めぐり&ばさら祭り

新川棚田地区 お車で約35分

うきは秋の風物詩。日本棚田百選に選ばれた新川・葛籠地区の「つづら棚田」をはじめ、地域一帯の棚田に約50万本の彼岸花が咲き乱れます。彼岸花の赤、稲穂の黄金―鮮やかな色彩のコントラストが幻想世界へと誘います。

秋月の紅葉
11月~12月

秋月の紅葉

秋月城跡 お車で約35分

筑前の小京都とも呼ばれる城下町・秋月では毎年11月下旬から12月初旬にかけて美しい紅葉を楽しむことができます。特に秋月城跡「黒門」周辺は見事。黒い門に映えるカエデの鮮やかな色彩、幻想的な風景を心ゆくまで堪能できます。

くるめ光の祭典「ほとめきファンタジー」
12月〜2月

くるめ光の祭典
「ほとめきファンタジー」

西鉄久留米駅東口広場 お車で約50分

久留米を彩る毎年恒例のイルミネーション。明治通り(西鉄久留米駅前から六ツ門)、西鉄久留米駅東口広場が幻想的な光に包まれます。大いに盛り上がる点灯式セレモニーや、期間中に開催される多彩なイベントもお見逃しなく。

おしろい祭り

©福岡県観光連盟

12月

おしろい祭り

大山祇神社 お車で約15分

新米(初穂)を粉にして水でといたおしろい「しとぎ」を顔に塗り、その付き具合で来年の「作柄」を占う奇祭。おしろいを顔につけたまま家に帰り、牛馬の飼料に混ぜて飲ませると無病息災になるともいわれています。

空室検索
当サイトが最もお得
ページ上部へ戻る